【ストレイテナー】祝20周年!!最高の四人組

f:id:s_chocomint:20181219000028p:plain

 おばんです。本日は筆者が好きなバンドで3本の指に確実に入るバンド「ストレイテナー」の曲を紹介したいと思います。

 最初はホリエアツシナカヤマシンペイの二人しかいなかったんですよね、このバンド。それがart-schoolからひなっち、OJが加わって現体制に至るという流れです。ってなわけで、例によって本日も筆者お気に入りの3曲を発表します。

1.FREEZING

f:id:s_chocomint:20181219000838j:plain

 まずは「FREEZING」。この曲は本当に初期のツーピース時代に作成されたものです。で、OJが加わった頃に再録されたのがこの「FREEZING」stoutバージョンなんですね。こちらのバージョンの方が筆者は圧倒的に好きです。ポイントは2つ。ひなっちとOJの存在です。前者で言うと、ひなっちの遊び心溢れるベースライン。1番と2番で敢えてベースラインをかえてくるんですよね、ひなっちは。で、1番はガンガン主張したり、上手く間を作ってみたり、対象的に2番はルートみたいな。この対比が堪らんのですね。OJはご飯で言ったら、ふりかけ。家系ラーメンで言ったら、ほうれん草。そんな彩、装飾の達人です。(これはメンバーも公認済み)主張し過ぎず、かと言って目立たないわけでないメロディ。フレーズがいちいちおしゃれですよね、好き。

2.SAD AND BEATIFUL WORLD

f:id:s_chocomint:20181219002345j:plain

 2曲目はこれ。この曲はライブのたびに様々なアレンジがあって常に新鮮な感じがしますね。ホリエさんのピアノから始まったり、やたらスローテンポだったり、かと思いきやゴリゴリのロックになったり。これもまた再録版があって、youtubeに各パートを映し出した動画上がっています。OJが後半に進むにつれて荒ぶるところが見所です。ホリエさんはチロチロと大人しくギターを奏でています。(笑)

 

3.The World Record

f:id:s_chocomint:20181219003142j:plain

 ひなっちのための曲。筆者はそう解釈している。レッチリのcan't stop的な超どハマりするフレーズなんですよね。これが。暇さえあればこのフレーズをコピーしてましたね。初めてテナーのワンマンに行った時の1曲目がこの曲でした。アガるにきまってますよね、こんなの。そして、羊の群れは丘を登るを弾き終わったひなっちのピックをゲットしたのは良い思い出です。

 

 以上、筆者オススメの3曲でした。もう3曲ピックアップするのに苦労しましたよ。30年も40年も続いて欲しいバンドです。OJ、ローソン辞めてテナーに加入してくれてありがとう。テナーを語り出したら夜がふけるので今日はこの辺りで。では、また。

【the band apart】超絶楽器隊バンアパ、オススメ曲トップ3を紹介!!

f:id:s_chocomint:20181218001537j:plain


 

 はい、こんばんわ。11月号のギターマガジンに「Eric.W」のタブ載ってましたね。しかも、全パート。当時ギターの耳コピに苦労した方も多いのではないでしょうか。10年越しの答え合わせというわけですね。

 と、前置きは程々に筆者のバンアパオススメ曲トップ3を紹介したいと思います。名曲ばかりで非常に決めがたいですが、際立った3曲、発表します。

 

f:id:s_chocomint:20181218001654j:plain

1.Snowscape

 冬になると聞きたくなるこの一曲。(まあ冬じゃなくても最高だけど。)初期特有の疾走感、シンプルだけどカッコいい歪んだギター、荒井さんの透き通っているけど力強い歌声、これが絶妙なんですわ。歌詞も英歌詞なんだけど、冬の灰色がかった景色がパッと素直に想像できちゃうんです。故郷を勝手に想起して郷愁的な感情に浸ることができます。個人的に一番堪らん箇所はサビで「Oh oh I'm walking this ways」と「Everything is so close 」で「O」で母音の韻を踏んでいるところ。

 

f:id:s_chocomint:20181218001814j:plain

2.ノード

 まず、イントロが文句なしにカッコいい。張りの良いスネア、鬼ブラッシング、原さんの低音。Aメロに入ると一転して幻想的な雰囲気。どこかサカナクションに似ているなと感じました。歌い方といい声音といい歌詞の世界観といい。バンアパが真似たのか、サカナクションが真似たのか、まあどちらも好きなバンドなのでどうでもよろしい話ですが。そして、この曲、何が一番素敵かと言うと、やっぱり木暮さんのドラミングなんですよね。サビとか怒涛のパフォーマンス。

 

f:id:s_chocomint:20181218002956j:plain

3.Still awake

 メッセージ性が強いナンバー。この曲を聞いていると、今、お前は本当にやりたいことやれてるか、みたいな直球をぶん投げられているように感じます。「1分1秒たりとも無駄にすんなよ」というメッセージがビシビシと伝わってきますよね。朝、通勤途中に聞くとハッとさせてくれます。惰性で過ごす日々に注意喚起してくれるんでるよね。AメロはテナーのOJとひなっちの掛け合いみたいだなと。間の使い方がすごく好きです。

 

 以上、筆者オススメの3曲でした。他にも好きな曲いっぱいあるんですよ。「Higher」とか「coral reef」とか「アウトサイダー」とかね。少しでも共感してくれる人が居たら幸いです。では。

 

 

 

 

 

【待望のニューアルバム】Asian kung-fu Generation 「ホームタウン」。夜道を歩きながら聞きたい、そんなアルバム。

 皆さんこんばんは。アジカン好きな社会人一年生です。アジカンがとうとう3年半ぶりにニューアルバム「ホームタウン」をリリースしました。ということで、早速購入して聞いてみたので、何曲かピックアップして感想をお伝えしたいと思います。

 以下、収録曲です。

01. クロックワーク
02. ホームタウン
03. レインボーフラッグ
04. サーカス
05. 荒野を歩け
06. UCLA
07. モータープール
08. ダンシングガール 
09. さようならソルジャー
10. ボーイズ&ガールズ

 まず「02.ホームタウン」。イントロは喜多さんのレスポールが奏でるアジカン節、中毒性がありますわ。歌詞は最近のアジカンの傾向の気がしますが、柔らかな雰囲気の中に強いメッセージが込められている曲という感じ。サビの「俯いていては将来なんか見えない」とかね。満員電車の中で聞いて、励まされながら出社したくなりますね。あと、この曲はPVが独特でぜひご覧になってほしいものです。「君の街まで」のPVみたいな謎世界観です。

 次は「05.荒野を歩け」。あの娘がスケットボッド蹴って表通り飛ばす曲です。この語呂がたまんないですよね。あと、「両膝に詰め込んで、いぇいぇいぇ〜」の裏の喜多ギターの「いぇいぇいぇ〜」とかも気持ちいいですよね。というか、この曲は喜多さんが顔でギター弾く系の良曲ですね。ライブで聞きたいものです。映画のタイアップにもなっているので、アジカンあんまり詳しくない人でも結構ご存知で嬉しい限りです。

 最後は「06.UCLA」ありふれた生活、どこにでもいる普通の人々の日々の鬱憤とかを表現した曲なのかなと。サビまではそういったジメジメした感情を描写しているのだが、サビで一気に爆発する系の筆者が好きなパターンの曲です。センスレスの転調後に弾ける感覚に似ていますかね。コーラスの女性の曲も綺麗です。All right part2以来ですかね、女性とコラボするのは。

 以上です。全体的に一人で夜道を歩きながら、哀愁に浸りながら聞きたくなる、そんな曲が多かったなと感じます。もちろんこういった曲の雰囲気も好きですが、初期、中期のような疾走感や焦燥感を感じさせる曲もまた聞きたいものです。今後のアジカンに期待です。